【重要なお知らせ】本ブログを独自サイトへ移行します
【重要なお知らせ】本ブログを独自サイトへ移行します
【DIAラウンジ】JFK T7 実質ANA専用のファーストラウンジ@JFK ニューヨーク
この記事は2023年12月中旬のラウンジ利用に基づいた情報です。
入口
空港到着後、まずはチェックインの際にラウンジのインビをもらいます。
その後TSA(保安検査)通過後突き当りを折り返した場所にある階段で1つ上のフロアに上がるとアラスカ航空ラウンジと今回使用するHORIZUNS LONGEがすぐ目に入ります。
入口ではANAの日本人グランドスタッフが受付業務をしていますのでインビテーションを渡して入場します。
このスタッフはANA係員のため当日のアップグレードや座席の変更、到着後に国内線乗り継ぎをする際などに対応してくれるためまるでANAラウンジのような利便性があります。
ラウンジの雰囲気
ファーストラウンジは利用対象者がファースト搭乗者とダイヤモンドメンバー、200万マイラーとその同行者のみに絞られてるためラウンジ内はかなり静かで落ち着きのある空間となっています。
NH109に関しては同じ時間帯に問うラウンジへのインビを発行する他社便はおそらく設定されていないため、ラウンジのスペースに対して利用者は本当に少なめです。
一方で食事や飲み物に関してはビジネスクラスラウンジと特段の違いは感じられません。
フード、ビバレッジ
食事はホットミールとして煮込み料理やカレー、ふかし芋のようなものなどが5種類ほどあります。
コールドカットとしてはレタスやミニトマトといった生野菜のほかオリーブ等もあり、このほかにはクッキーやチップス、チョコレートといったスナック類もあります。
真っ昼間に出発する109便であれば、ビジネスやファーストの機内食の前菜として軽くつまむにはちょうどいい健康的なメニューが多い傾向にあります。
ドリンクは非常に種類は豊富です。定番物からアメリカらしいものまでそろっております。
ワインは以前のBAラウンジのころはシャンパンを置いていたと聞いていましたが、現在はラウンジのシャンパンとしておなじみのポメリーによるCharles LAFITTE BRUT PRESTIGEのスパークリングワインが置いてあります。
このスパークリングはANA LOUNGEや国内線Pクラスのスパークリングより香りがよく上質な味に感じました。
このほかにもバーカウンターにあるものだけでも赤が4種類と白2種類、ロゼとポートワインといった充実ぶりです。
ビールはハイネケンやアサヒスーパードライのほか、非常に軽い味でで有名なCoors LIGHTや日本でも稀にみるブルックリンラガーといった顔ぶれです。
国内ANA系では見られないノンアルコールビール(ハイネケン)も用意されています。
この後これらに加えブルックリンのIPAも追加されていました。
さらにこれらに加えて書斎のようなワイン部屋がありそちらにはより多くのものが置いてあります。
国内外含めてもこれだけの充実ぶりはなかなか見られませんね。
ノンアルコールのソフトドリンクはコカ・コーラやスプライト、トニックウォーターなど一般的なラインナップです。水が瓶詰なのは日本人としては珍しいですね。ペットボトルを使わないというSDGsの一貫なのでしょうか。
座席や全体イメージ
ラウンジはエントランスからつながるメインルーム、アルコールやソフトドリンクが置かれたバーテーブルのある部屋、そして先述したワイン部屋の3部屋で構成されます。
メインルームは机のあるダイニング席とソファーのみのリラックスエリアに分かれております。バーテーブルの周囲をいくつかの小さなテーブルと座席が囲んでいます。
ワイン部屋にはカウンターが数席とバーテーブル周囲と同様の小さめな机が2つ設置されています。
ラバトリー系
トイレはラウンジ内に設置されています。
シャワールームについても存在はしていますが、少なくともANAが使用する時間帯は稼働していませんでした。復路のNH109/159は14時間を超える長距離便
のため、特に22時頃に出発するNH159利用の場合は空港内にシャワーがないのはつらいところです。
The roomでの快適な睡眠と絶景オーロラによる至福の体験【NH110 HND-JFK 後編】
就寝
機内食を食べ終え夕陽を見ながらカフェインフリーのハーブティー”ANAオリジナルブレンド mitoco”を飲みながら寝支度を整えます。
まずは機内貸し出しのパジャマに着替え、シートを倒します。シートを倒した時の上半身部分(通常時の背もたれ+座面)は従来のSTAGGERED座席より横幅がかなりワイドになっており、マットレスもオリジナルのものが用意されています。
一番下のビニールをかぶったものが特殊な形状をしたマットレスで、信頼の西川製です。シートベルトを通すための穴もついており安心して使用できます。
その上においてある青色のクッションは掛け布団であり、広げて使います。こちらは丸八グループの日本国内の工場で生産されたものです。
枕は表裏で質感が違っており柔らかい羽毛ともっちりのウレタンを好みによって使い分けられます。
そしてThe Roomの最先端のテクノロジーはここからです。ベッドメイキングが終われば、座席モニターまたは画面付きリモコンから座席(ベッド?)をアクティブに振動させて飛行機の揺れを打ち消す”ノイズキャンセリング”機能をONにします。この機能はフルリクライニングの時のみ有効になりますのでもし座席を少しでも起こした際は再度設定する必要はあります。
最後に同じメニュー内で、枕元のライトを用いたサイレント目覚ましを設定すれば準備完了です。
ということでしばし眠りにつきますzzz
機内からあの景色が
就寝して数時間ほど経つとCAさんが起こしに来てくださいました。というのも、寝る前にもしオーロラが見えていたら起こしてほしいとリクエストしていました。窓に目を向けてみると、、、
しっかりとオーロラを眺めることができました。左右両側の窓どちらからも綺麗に見えており、想像以上の明るさです。特にビジネス区画は機内照明を落としてくれていたこともあり、iphoneのカメラでもきれいに写すことができました。
起こしてくださった際にCAさんがお目覚めの一杯をどうぞと言ってくださったので、グラスに入った冷たいスパークリングウォーターを片手に布団をかぶってオーロラを眺めるというひどく贅沢な時間を過ごします。
かおるカボスで目を覚ましながら、さらにオーロラを見ながらくつろぎます。
再び就寝する前にお手洗いに行った帰り見えたバーカウンターですがせっかくのモニターやANAらしい青色ライトは使われず、ドリンクも割とがさつに入れられていました。一応THE roomの紹介ページやシートマップに「バーカウンター」の記載は残っているものの、ただのギャレーとしてつかわれているようです。
というお小言を述べ、席に戻り再び就寝することとします。
日の出&朝食
2回目の睡眠は約5時間ほど取りました。離陸後ちょうど10時間ほどで現在地はカナダのハドソン湾の南西近くです。このあたりで日の出となります。
朝日を眺めながらのんびりしていると朝食(2回目の食事)がサーブされます。こちらは和食を選択しました。
こちらのメニューは
ーーーーーーーーーーーーー
小 鉢 野菜の煮しめ
主 菜 白甘鯛ちり蒸し、俵御飯
味噌汁、香の物
ーーーーーーーーーーーーー
甘鯛はゆずの香りがきいており、身も締まっていました。また煮しめに関しても、味付け食感共に良いものでした。和食はさすがANAケータリング工場というお味で、安心できます。食後にはフルーツと紅茶をいただき到着に向け身支度を少しずつ整えていきます。
着陸前にイーブイとの想い出
2回目のお食事が終わり、到着まで一時間程となり機内ではCAさんがイーブイを抱きかかえて各座席を回り記念撮影のサービスをしていました。さすがは世界のポケモン、日本人のみならず外国人からの人気も非常に高いようで皆さん喜んで撮影されていました。ということで、ラニ君も一枚”パシャリ”
さらに気流も安定しており着陸まで時間があるとのことで、すぐ後ろのプレミアムエコノミーの座席を見学に行きます。プレエコとエコノミーはヘッドカバーがピカチュウジェット(JA894A)&イーブイジェットのオリジナルverとなっています。
帰り際にせっかくなので右翼の入る写真も撮って帰ります。
イーブイとCAさんが全席をめぐり終えたあたりから記念品の入った封筒を配られます。ピカチュウ機長の木札とシークレットの荷物タグ風ステッカー、搭乗証明書の3点セットでしたが、今回は、、、シェイミのステッカーでした。
着陸&入国
シートベルトサインが付き座席を戻し着陸に備えます。
窓からはちょうどマンハッタン島やリバプール空港を眺めながら高度を下ろします。
なかなかの低高度で住宅密集地を飛び越えていきます。福岡のRWY34へのビジュアルアプローチを想起させる絵面です。
そして現地時間の9:51(UTC:14:51/JST:23:51)にRWY22Lへ無事着陸します。
この滑走路からANAが使用するT7まではかなり距離があったので到着までは20分以上かかりました。
T7は国際線が少ないこともあり、入国では他便と被ることもなくビジネスの優先降機もあり、降機後およそ10~15分程度で入国できました。
総評
The roomの座席で気持ちの良い寝具や周囲を気にさせない扉のおかげで快適に過ごせました。イーブイジェットだったこともありエンタメ性も非常に満足できました。
77W新仕様機はThe roomの座席としての壁や空間の広さが注目されていますが、モニターの画質や大きさのみならずその機能性(高性能のマップや数多くのライト、シートの揺れノイズキャンセリング、フライトのスケジュール表示など)も前世代のSTAGGERED SEATから大いに改善されていました。
リリース後すぐにコロナ禍に突入したこともあり、改装機はそこまでの数はありませんが、コロナからの回復と共にこのシートを搭載した機数が増えていくことに期待します。
ANAイーブイジェット ビジネスクラス The roomでJFKへ【NH110 前半】
チェックイン
ANAのニューヨーク便は昼夜便ともにおなじみの第3ターミナル出発となっています。以前は成田発着便もあったようですが、私が搭乗した2023年12月時点では成田便は運航しておらず完全に羽田T3のみとなっています。
午前中のファーストやビジネス用のチェックインカウンターは概ね空いており、どちらも特に待ち時間なく手続きできていたように思えます。ANAでは HNDのT2,T3やNRTのいずれにおいても、特段の理由がない限り自動チェックイン機や自動荷物預け機の使用を前提とした構造になっています。しかしながら、ファーストやダイヤモンド用のカウンターのみについては自動機を置かずすべて手作業で手続きを行っているのが印象的です。有人カウンターこそがANAの提供する日本流の”おもてなし”なのでしょうか。友人カウンターは昔ながらの立派な搭乗券をもらえるので、航空オタクには嬉しい特典といえます。
出国&ラウンジ
荷物を預けたら特にすることもなかったのでそのまま出国エリアへと向かいます。羽田T3の出国時の保安検査といえば、コロナ前までは航空各社のステータスホルダーやファーストクラス搭乗者向けの優先レーンがありましたが、現在ではファースト&ビジネスクラス限定のレーンとなっています。エコノミー搭乗のプレミアムメンバーやSFC保持者は使用不可となりましたが、代わりの登場したのがFace Express登録者限定レーンです。ANAでは特段の身体的理由がない限り全搭乗者が利用でき、混雑具合もプライオリティレーンと大差ありませんでした。
出国後、ANA suite Loungeにて搭乗開始までしばらく待ちます。
その様子は是非こちらの記事をご覧くださいね。
搭乗 イーブイジェットNH
搭乗開始時刻の11時を若干過ぎた11時10分頃に搭乗口に到着です。ちょうどグループ3か4あたりの搭乗開始がアナウンスされていました。さすがの77WということもありほとんどがGroup2の優先搭乗対象者だったようで、すでにゲート付近の人口密度はかなり下がっています。
今回搭乗する機材は新内装B777-300ER、イーブイジェットNH(JA784A) です。まさかの特別塗装引きということで自分でもびっくりです。
ということで、胸を躍らせながらボーディングブリッジへと進みます。すでにL1ドアは封鎖されていたのでL2からの搭乗です。
この機材は国内線幹線ラウンジや2タミ国際線ラウンジでおなじみの隈研吾氏により監修されたシップであり、搭乗した瞬間に特徴的なデジタルサイネージが目を引きます。
さらに機内の通路に進むとThe Roomの壁の高さがひしひしと伝わってきます。
今回の座席は11A 後ろ向きの窓側座席です。The Roomの窓側区画は後ろ向きの窓寄り席or前向きの通路寄り席というように、人気が偏らないよう上手いこと作られています。隣のD席になりますが、座席はこのような作りです。近年のANAの大半を占めるSTAGGERED SEATと比べ段違いの横幅となっています。またモニターのサイズや画質、機能性についてもかなり向上した印象を受けます。
オーバーヘッドに荷物をおさめ、座席の写真を撮り終え、席についていると担当パーサーからの挨拶がありました。しばらくしてスパークリングかオレンジジュースのいつも通りのウェルカムドリンクが配られます。
離陸 首都圏のパノラマ
スパークリングが配られて程なくして、ドアが閉まり34Rへ向けタクシーが始まります。ショルダーハーネスに腕を通し離陸を待ちます。そして11時49分にRWY 34RよりT2の展望デッキからの注目を集めて飛び立ちます。SEKIYADO THREE DEPATURE で船橋氏上空を通り左には都心と富士山を眺めて飛び立ちます。
一回目の機内食
離陸後約30分ほどでおしぼりとテーブルクロスが、45分後ほどにドリンクとアミューズがやってきました。
一食目は洋食のお肉料理をチョイスします。
飲み物はスイートラウンジにもおいてあったシャンパンをいただきます。
(シャンパーニュ・デュヴァル・ルロワ・ブリュット・レゼルヴ)
オリジナルスティックはチーズ風味でシャンパンとよく合います。このアペタイザーは和洋共通のメニューです。
アペタイザーはパテドカンパーニュとマグロのスモークです。パテドカンパーニュのしっかりした味とマグロのスモークの程よい脂の乗りではしがすすみます。
ブレッドは3種類となっておりもう一種類はこのあとCAさんがこの2種類を合わせてバスケットに入れてサーブされていました。エコノミーのブレッドとは全く違う上質な食感でした。
メインは牛フィレ肉のソテーです。濃厚なソースに包まれた柔らかく丁寧に焼かれた上質な牛フィレです。焼き方の指定はできずウェルダンに近かったと記憶しています。ドフィノワーズも舌触りがよく美味しかったです。
ここから赤ワイン(シャトー・スーヴェラン・メルロ)にスイッチします。
デザートはショコラブランアブリコ、チーズプレート、フルーツをもってCAさんがカートで来られるので好きなものを選びます。合わせてコーヒーをお願いしたらANA FINDELISH特製の オリジナルショコラをお持ちいただきました。日本発の欧米路線限定のメニューだそうでカカオの香りを感じ、また舌触りもよく美味しかったです。
コーヒーは以前国内線プレミアムクラスで提供されていたのと(おそらく)同じ”匠の珈琲紀行 ―Coffee Journal in The Sky―”というレインフォレスト認証のコーヒーです。エコノミーのコーヒーより雑味が少なく香りもよいため、個人的なお気に入りメニューの一つです。
ANAのビジネスのサーブスピードはかなり落ち着いており、この時点で日本時間の14時半ごろだったので離陸から2.5時間ほど経過しています。落ち着いて食べられ、ビジネスクラス自慢のワインや日本酒とのペアリングを存分に楽しめる一方、この便に限る話ではありますがニューヨーク時間では深夜0時半を回っているためもう少し早く食事を済ませて眠りにつきたい思いもあります。
出発からずっと北東に進んでおり現在地はカムチャツカ半島の南東あたりまできています。この付近はUTC+12時間のエリアのため、現地時刻は17時半ごろでちょうど夕焼けが見える時間帯です。右側(K側)の窓からはエンジンに夕日が当たり綺麗に見えます。
このあたりで機内照明も暗くなるためここから睡眠をとるのがベターだと思います。
ということで後半は機内での睡眠と朝食、そしてあの神秘的な景色をご紹介しますので是非ご覧ください。
<1月中には公開予定です。公開次第こちらにもURLを掲載します>
【2023.12】羽田空港T3 ANA suite loungeの様子
NH110便にて羽田からニューヨークJFKへ昼便にてフライトした際に羽田空港第3ターミナルのANA Suite loungeを利用したので、その際の様子をレビューします。
出国からラウンジ入口へ
ANAカウンターの目の前にある中央保安検査場を使い出国して右に進むと航空会社ラウンジ(4F)という電光掲示板が目に入るのでその案内に従いエスカレーターを上るとANAラウンジとANAスイートラウンジが見えてきます。(大体110番搭乗口前)
ラウンジへ入るとアテンドが
受付で搭乗券の確認を終えラウンジ内へと足を進めるとアテンド係のスタッフさんにお出迎え頂けます。ラウンジ内は大きく右側のオープンなダイニングスペースと左側の半個室ブースや駐機場、A滑走路を眺められるスペースに分かれます。この左側のスペースの奥はかつてダイニングhがあったスペースであり、いまも食事向けの机やいすがそのまま残されています。
飛行機オタクとしては景色が見える左側のスペースに迷わず進んでしまいます。
ウェルカムドリンク&朝食
着席するとアテンドさんが改めてあいさつと飲み物について伺ってくれます。一杯目にシャンパーニュをお願いすると合わせて生ハムとチーズの盛り合わせをお持ちいただきました。
その後朝食時間帯限定メニューである鰤の幽庵焼きをお勧めいただいたのでオーダーしました。すると机が狭いでしょうからとわざわざ近くのテーブル席にご用意いただきました。さすがの気配りです。
国際線ビジネスクラスの朝食(2食目)ほどのボリュームで味付けもよく、出国前最後の日本食として思い出に残せる味わいです。
食後にデザートを探しにビュッフェコーナーに行ってみました。
出発前のシャワールーム
長距離線には非常に助かるシャワールームです。以前とは異なりシャンプー類は備え付けのボトルタイプとなっています。シャワーはレインシャワーとハンドシャワーの二つがついています。国内線スイートのような身体用の3口のシャワーはないやや旧式?のものでした。とは言いつつも、シャワーの水圧や温度に関しては非常に満足のいくものでした。
使用毎に細かな清掃がなされており、非常に全体的に非常に清潔感を感じさせてくれるのは日本ならではという印象を受けます。
クリスマスツリー
シャワーを浴び、ラウンジ内に戻るとコンシェルジュカウンターの横にANAらしくブルーに装飾されたクリスマスツリーがあることに気が付きました。
スイートダイニング
以前のダイニングhに代わりオーダーメニューのSuite diningというサービスが行われています。朝食から少し時間が空いていたので小ぶりのサーモンいくら丼をいただきました。
私自身あまりサーモンは好きではないのですが、炙られていることもあり脂っぽさや嫌な匂いもなく外国人カスタマーにも好まれそうな仕上がりとなっていました。
ほかのスイートラウンジと比較して
今回訪れた時間帯に関しては概ね2~3割ほどの着席率で空いており非常に快適な印象を受けました。成田空港に比べるとやや狭いため夜間のラッシュ時の混雑状況は気になるところです。第2ターミナルの新ラウンジが注目されていますが、そのおかげで第3ターミナル側も混雑緩和の恩恵を受け以前よりも幾分か過ごしやすい場となったように思われます。
早朝の成田空港で迎える2024年の初日の出フライト
2024年の幕開けは成田空港発、ANAによる初日の出フライトです。
チェックイン 4:00 a.m.
まずはチェックインです。通常の国内線と同じ第1ターミナルの1FにあるANAカウンターにむかいます…が、その時間はなんと早朝4時!
ということで前日の終電である京成スカイライナー(イブニングライナー)にて深夜0時10分頃に成田空港に入り、第一ターミナルの一階にあるベンチで待機していました。
そして待ちに待って、4時にチェックインカウンターに向かってみると、、、
集まるお客さんのほかに、「謹賀新年」の飾りつけや着物姿のグランドスタッフさんのお出迎えがありました!
着物姿のスタッフさんはお客さんからの記念撮影にも快く応じてくれていました。初日の出フライトは通常のフライトと異なり座席クラスと窓側or通路側の指定のみで細かい座席指定はできないため、この時に初めて搭乗券を受け取ることで自分の座席を知ることができます。今回は最安の普通席通路側にて申し込みしていましたが、気になる今回の座席は…29Dでした。後ろ区画の真ん中辺りの座席です。
また、ここでは搭乗券と合わせて記念品の受け取りをします。今年の記念品の詳細は記事の後半で紹介します。
保安検査通過 4:30 a.m.
チェックインを済ませた後は、そのまま保安検査を通過します。保安検査通過の際はQRコードをかざすのではなくスタッフの方が目視でチケットを確認して通過する特殊な方式でした。
そして、保安検査を通過した先の搭乗ラウンジでもGHさんやGSさんたちが写真撮影用のボードや飾りつけをしてくれていたので心躍らせながら待機できました。
搭乗開始 5:20 a.m.
いよいよ搭乗開始です。搭乗は後方の座席から順に行われます。ゲートHを通り55番スポットにとまるB787-8 JA827Aに乗り込みます。
機内にもこれまたかわいらしい飾り付けが多々見られます。
出発 5:45 a.m. そして、離陸 6:00 a.m.
いよいよ出発すると、機内ではCAさんや機長、副操縦士そしてANAHDの井上社長からもチャーター機ならではのアナウンスが流れます。チャーター便では個別のログブックに記入できないこともあり、機番や使用滑走路・飛行高度など普段のCAさんからのアナウンスではなかなか聞けない言葉が連発していました。このアナウンスの様子は後日アップロードするYouTube動画にてお楽しみください。
RWY34Lからの離陸後およそ30分ほどで富士山付近のALPUSにて高度17000 ftでホールドして初日の出を待ちます。この時点で空はうっすらと赤みがかかっており期待が高まります。
富士山上空についてから10分もたたないうちに初日の出フライトの目玉の一つ、おせち風お弁当が配られます。
今年のメニューは
数の子、田作り、黒豆、海老養老煮、出汁巻き玉子、鮭塩焼き、紅白蒲鉾、鳥賊松笠、蓮根挟み揚げ
紅白菊花膾
スモークサーモントラウト
押し寿司4種(蟹・鳥賊・穴子・海老)
鳥松風、合鴨ロース煮、姫慈姑
でした。
飲み物は通常の国内線でのソフトドリンクに加えビール、日本酒が用意されていました。
機内食を愉しんでいると機長からのアナウンスで日本国内各地における初日の出の時刻、地上で最も遅い初日の出を拝める与那国島や最も早い初日の出を拝める富士山山頂での日の出時刻、そしてその富士山の日の出より1-2分ほど早い6時40分頃だという案内がありました。
初日の出 6:40 a.m.
機内ではお弁当を食べ終わり、コーヒーや温かいお茶が配られ始めるころ、ついに機内ではまず左側Aの窓からついにご来光が見えてきました。そこから約15分は旋回をしているため、2分ごとに機内の左右それぞれの窓から見えていました。富士山が見えない間も雪をかぶった日本アルプスの山々を愉しむことができ、窓から目を離せない時間が続きます。
ALPUS離脱、上昇してNRTへ 7:20 a.m.
日の出から30~40分ほど経つと富士山鑑賞のためのALPUSから離脱し高度をFL170からFL250へと上昇させながらやや西へと飛行し、豊田市や浜松市上空を通り太平洋上空へと出ます。新島を越え九十九里浜を手前に差しかかったころ、CAさんからの演出としてB787のローンチカスタマーであるANA側からBoeingへと発案されたレインボー照明を見させて戴けました。
着陸 8:10 a.m.
無事成田空港RWY34Rへと着陸し、出発時と同じ55番スポットへと戻ります。降機時にもCAさんや手作りうちわなどの装飾による温かいお見送りを最後まで受けられました。
記念品
最期に記念品のご紹介です。今回戴いた記念品は毎年恒例とりつつあるコロンパンのANA×干支の龍の可愛いクッキー、タンブラー、コースター、バック、機長&井上社長のサイン入り搭乗証明書、翼の王国1月号がありました。またこれらとは別に機内ではCAさんからの手渡しで御朱印風のイラストもいただきました。
←タンブラーの絵柄です
元日の成田空港ではこのほかにもイベントがおこなわれていたのでその様子はまた別記事にてご紹介します。